※文章、画像等の無断転載及び保存を禁止します
昨年11月に植えていただいたチューリップが花を開き始めました。
新年度の訪れをきれいな花とともに迎えることができそうです。
ご参加いただいたみなさまありがとうございます。
第18回 ロータリー周防灘カップ中学校野球大会(22校参加)において優勝致しました。
ソフトテニス部は第4回長野杯にて優勝致しました。
2年生は進路学習を行いました。
高校の先生方にお越しいただき,出前授業を行っていただきました。
自分の進路に対して考えるきっかけにもなったようです。
ご参加いただいた高校
博多高校,筑陽学園高校,筑紫台高校,精華女子高校,
九州産業高校,福岡常葉高校,星槎国際高校
今年度も【書き損じはがき回収】を行いました。
未使用のはがきも含めて、【859枚】のはがきを回収することができました。
これは、カンボジア地雷撤去支援キャンペーン事務局に送付します。
はがき3枚で約1mの地雷原を撤去できるそうです。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
男子バスケットボール部 福岡県新人バスケットボール大会 ベスト8
バドミントン 福岡県新人バドミントン大会 ベスト8
PTA3学年委員の方より合格祈願のご報告を頂きました。
詳しくはこちら
「校則見直し」に係るアンケートにご協力いただきましてありがとうございます。
その結果を受け,校則の一部改訂を掲載しておりますのでご覧ください。また,ご不明な点等ございましたら,生徒指導担当までお気軽にお問い合わせください。
あいにくの雨模様の中学校支援本部のみなさんを中心に門松づくりを行いました。
今年も立派な門松を作っていただきました。生徒のみなさんは雨天のため参加をすることができませんでしたが,ご協力をいただいたみなさまありがとうございました。
12月15~17日の修学旅行に向けた取組を2年生は行っています。
6日には第2回点検活動振り返りを行いました。
今年は筑紫野市制50周年です。市で記念誌を作成されておりますが
そちらに本校の前生徒会長谷口さんやPTA会長松永さんも寄稿されています。
デジタル配布されていますので是非ご覧ください。
市制施行50周年記念誌ページはこちらからご覧いただけます。
国語科高木先生の授業を筑紫女学園大学人文学部の方々が参観に来られました。
3年生調莉沙さんが「税の作文コンクール」において
福岡国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞いたしました。
門松づくりの準備や,自転車点検をしていただきました。
自転車点検では,本日メールで送信もいたしましたが,整備不良の自転車が多くみられました。ブレーキやタイヤの空気圧,チェーンのさびなどもう一度ご家庭でも自転車を点検されてみてください。
活動の内容 詳しくはこちらから
本日は新専門委員の初めての委員会でした。どの委員会でも主体的に話し合いを進めていました。新専門委員を支えるのは学級全員です。みんなで協力していきましょう。
今月の目標
学級 立腰のポイントを意識して取り組もう
学習 授業前の準備を徹底し,授業が速やかにすすめられるようにしよう
生活 時間を守る意義を理解し,時間への関心を高めよう
環境 メリハリをつけて時間通りに掃除ができるようにしよう
給食 時間を守り,楽しい給食時間にしよう
保体 換気を徹底しよう
文化 放送を楽しくげんきにするために声のトーンを上げて笑顔で放送しよう
本校生徒会の日頃の取組が表彰されました。
「書き損じはがき回収」の取組で全国2位の成果を表彰していただきました。
生徒会を代表して小田菜々子さん増丸暖人さんが授賞式に出席しました。
本校生徒会の活動にご協力いただいた皆様ありがとうございました。
学校支援本部のみなさんの事務局会が開催されました。
今後の活動内容についての話し合いを行いました。
いつも様々な面で学校を支えていただいてありがとうございます。
11月19日土曜日は土曜勉強会が開催されます。
9:30~です。
わからないところなどをボランティアの方々に優しく教えていただけます。
自習しに来てもいいですよ!
新館3階でお待ちしています。
次は12月3日,17日になります。
3年生は進路説明会を行いました。
いよいよ3年生は受験シーズンです。
進路実現に向けてがんばっていきましょう。
進路に関してご不明,ご不安な点があれば担任にご相談ください。
2年生は規範意識講演会として,KCS福岡情報専門学校から渡邉圭祐様をお招きしてスマートフォンの使い方やSNSの正しい活用方法などをわかりやすくご指導いただきました。
ご家庭でも利用方法についてぜひお話し合いください。
11月12日(土)
PTAのCS委員会のみなさんに校内に花を植えていただきました。
多くの方にご参加いただき,とても彩り鮮やかになりました。
春にはさらに大きくなり,たくさんの花をつけることでしょう。
いまから楽しみです。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
11月10日(木)3年のみ,11日(金)全学年後期中間考査があります。
部活動は金曜放課後に再開です。完全下校は17:30に変更になります。
校区内の各小学校でも連携して家庭学習強化週間としておりますので,ご家庭での学習をすすめてください。
11月3日(木)9:00~御笠グラウンドにて「みかさ未来フェスタ2022」が開催されます。
是非ご参加ください。
第46期生徒会役員の退任式と
第47期生徒会役員の認証式を行いました。
第46期の役員の皆さんお疲れさまでした。
新生徒会役員の皆さんはこれからの活躍を期待しています。
筑紫野市制50周年記念行事の一環として航空写真撮影を行いました。
市内の各校でも同様な取組を行っています。10月17日
令和4年度前期学校評価アンケートにご協力をお願いいたします。
詳しくは本日プリントにて配付しておりますのでそちらをお読みください。
生徒のみなさんへ学校支援本部より「土曜勉強会のお知らせ」を配付しております。
後期の日程は以下の通りです。ぜひ参加してみ下さい。
10月15日,29日
11月 5日,19日
12月 3日,17日
1月 7日,21日
2月 4日,18日 場所:筑紫野中学校 新館3F 学校支援本部教室